前記事のセット記事です☆
まあ、そのままジェルを休んでみっぺかと
マニキュアにしてみて1週間程ですか。
やっぱ、ジェルネイル最強やな。
と思わないではいられないのですが(笑)
もう、早くもジェルに戻すべしと
考えている、イチ、ネイラーです
だって、やっぱ
主婦仕事でこんな風に
ハゲ散らかすんですよ。
指先がハゲ散らかし中。
で、ハゲると自爪が出てきて
使いづらいといいますか
服とか何かに、何となく引っかかったりします。
都度、前回の記事のように
まずい爪だけ、塗り足せばいいんですけど
それだと、ほぼ毎日塗り足しとなります。
ワタクシ、爪が薄い族なので、余計、そうなんですね。
でも、短期間でもお休みすると
次のジェル塗布後のモチが良くなります。
なんでかね
だから、ジェルネイルを
ちょっと休むのは、オススメでもあるのです。
しかしまあ、サロン利用の方が
1週間だけ休むとか難しいかもですよね。
※オフから1ヶ月以内にジェル付けるとオフ代分差し引いてくれるサロンとかあるといいな・・・あ、ウチじゃ(笑)
まあ、セルフネイラーさんは、問題なくできますね。
何にせよ、冬には更に傷みやすい手爪
美しく過ごせたら、テンションは間違いないっす。
そこで、ジェルの休み方なんですけど
※前置き長くなっちゃって、書きながら題名忘れてましたわ。
やっぱ、補強の為
マニキュアは欠かせないと思うんです。
もう、セラック系のベースコート
昨今、エタノールなんかでもサクサク取れちゃうので
毎日、ガツガツ重ね塗っていくのも良し
↓これとか
↓これ。
先だけクリア系のラメマニキュアで、強化するも良し。
だーけーどー?
赤ワンカラーとか
ハゲたの目立つ色は
心からオススメ出来ない。ですね。汚いから。
でも、ぶっちゃけ、爪先さえ守れれば・・・そして使いやすければ
何でも良い感じがするのですが
とりあえずベースコートは基本、塗るとして。
ジェルネイルお休み中の所業、オススメ3選としては
①セラック系のベースコート、こまめに重ね塗り。
普通のやつは、4〜5回目に割れてくる可能性あり(笑)
セラックの取れちゃう特性を活かした活用法です。
②先にクリア系ラメをちょい塗り。
技術がいりません。
③好きなマニキュアカラーを「塗りかけネイル」仕上げ。
よく、タレントさんのインスタとかにも出てきますね。これもさほど技術がいりません。
②,③については、毎回トップコートを塗る。
・・・こんな感じでしょうか。
皆様、快適なジェルネイルお休み期間をお過ごしください。
ご参考にして頂けましたら幸いです。
じじ
コメント